11月26日(土)

今日は第3回学校説明会。あいにくの天候でしたが多くの中学生や保護者の方々が来校されました。受検に向けて関心の高さがうかがえます。中学3年生は入試に向けて追い込みの時期に入っています。

  がんばれ市松

 

11月21日(月)

2年生は7限総合的な探究の時間に進路分野別ガイダンスを行いました。修学旅行も終わり、進路に向けてそろそろ切りかえていく時期になります。自分の納得できる進路選択のためには、常にアンテナを高くしあらゆる機会を通して色々な話を聞き、必要な情報収集をすることが不可欠です。

  がんばれ市松

 

11月17日(木)

6限はじめに、弓道部全国大会出場の壮行会を行いました。12月熊本県で開催される大会に向け、練習にもさらに熱が入りそうです。

  がんばれ市松

 

11月10日(木)

今日の6限はグローバル教育の一環として、2年生は東京海洋大学から小松俊明教授をお招きし「不透明な時代に向けて」というテーマで講演会を、1年生は千葉大学の留学生に各教室で自国についてプレゼンテーションをしていただきました。幅広い視点から物事を捉えることができるように、いろいろなことに興味を持っていこう!

  がんばれ市松

 

11月7日(月)

1年生「認知症サポーター養成講座」の様子です。認知症は誰もがなる可能性のある病気です。他人事ではなく身近なこととして考えましょう。

  がんばれ市松

 

11月4日(金)

今日は1年生を対象に、高大連携「大学での学び体験」を実施しました。13テーマに分かれ、色々な大学からお招きした講師の方々から講義を受けました。「学ぶ」といっても高校とは全く異なります。入学後のミスマッチにならないように、大学での学問についてしっかり考えた上で進路選択する必要があります。

  がんばれ市松

 

11月2日(水)

令和6年度からはじまる「スペインの言語文化」「中国の言語文化」の体験授業を、講師の先生をお招きして2日に分けて実施しました。英語以外の言語に触れる機会はあまりありませんが、言語を学ぶことはその背景にある文化や生活を学ぶことに繋がります。国際交流の第一歩です。

さて、次の表現はどんな意味でしょう? (1)¿Cómo está? (2)你好

  がんばれ市松

 

11月1日(火)

修学旅行最終日 クラス別に保津川下りと着付け体験の2つのコースに分かれました。あいにくの空模様になりましたが、最後まで京都を満喫できたようですね。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうもの。名残惜しいですが、たくさんのお土産と抱えきれない思い出を胸に千葉に戻ります。

  がんばれ市松