平成29年3月24日(金)

修了式

   

  

 修了式の前に「明るい選挙啓発習字」「全国児童画コンクール」「しきなみ子どもコンクール」の表彰が行われました。

 修了式では、6名の児童が学年・なかよし学級を代表して修了証を受け取りました。校長先生が「1日では気付かないかもしれないけれど、1年で見ると必ず成長している」とお話ししてくださいました。

平成29年3月23日(木)

外壁工事

  

 平成28年度で創立144周年の中部小学校は、創立100周年の時に、伊勢丹前から現在の場所に移ってきました。だいぶ傷んでいた校舎も、しかし44年目にして一新です。無事外壁工事は終了しました。

平成29年3月17日(金)

卒業証書授与式

   

   

   

   

   

 卒業証書授与式の様子です。卒業生は79名全員出席。天気にも恵まれ、最高の舞台が整いました。式では『旅立ちの日に』『仰げば尊し』『蛍の光』『巣立ちの歌』と、たくさんの歌が歌われます。1曲ごとに気持ちが高まっていき、最後の全体合唱『翼を抱いて』では一体感が感じられました。退場曲は在校生による『ビリーブ』。感極まって涙する人も。卒業生一人ひとりの背中に向かって、それぞれがどんな気持ちで拍手を送ったのでしょう。

 6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

 中学校でもがんばってください。

平成29年3月8~10日(水~金)

6年生 卒業バイキング!

   

   

   

 卒業を来週に控えている6年生。今週は3日間に渡って卒業バイキングをしました。お世話になった先生方をゲストにお迎えして、楽しい会食の始まりです。子どもたちの良く食べることと言ったら!いったい何回おかわりしたのでしょう。たくさん食べたら、たくさん学んで、たくさん遊びましょう。

平成29年3月9日(木)

ブラスバンド部 おわかれコンサート

   

   

   

     

 体育館でのおわかれコンサートの様子です。4・5・6年生が全員で演奏するのは今回で最後。「夏祭り」、「魔女の宅急便」、「王様と動物たちのさんぽ」、「愛を叫べ」など、この1年間私たちを楽しませてくれたおなじみの曲が披露されました。時間があっという間に感じるほど、一人一人の部員の演奏に聞き入ってしまいました。片づけが終わって集合した音楽室では、別れを惜しんでたくさんの涙が。本当に充実した日々だったのですね。

平成29年2月24日(金)

6年生を送る会

   

   

 6年生を送る会の様子です。

2年生「けん玉ダンス」3年生「パーフェクト6年生」

4年生「わっしょい!6年生」なかよし「小人とくつや」

1年生「中部丸」5年生「エールをむねに」6年生「マイバラード」です。

 どの学年も精一杯6年生への思いを込めて発表しました。最初は笑ったり、驚いたりして、楽しみながら見ていた6年生も、終わりが近づくにつれて真剣な表情に。下級生と、これまでの自分自身を重ねて見ていたのかもしれませんね。

平成29年2月20日(月)

サッカー部・バスケ部 6年生お別れ試合

   

   

 サッカー部とバスケ部のお別れ試合の様子です。この日は春二番が吹いたので、サッカー部は体育館でフットサルをしました。指導者として、いつもは前面に出ることのない先生たちですが、この日は全力で点を取りに行きました!

 しかし、はじめに行ったサッカーでは、なかなか点が決まりません。6年生の守備が厚いのです。終了間際まで同点だったのですが、最後は6年生に決められてしまいました。お見事!

 バスケットボールは高さのある先生たちが終始有利に試合を進めましたが、6年生も素早いドリブルやパス回しで意地を見せてくれました。最後は先生たちが勝ちましたが、何度も交代して出ている先生たちに対して、走り続けた6年生。真剣にボールを追う姿がかっこよかったです。

 4年生から始めた児童は3年間続けたのですね。本当に良くがんばりました。

平成29年2月18日(土)

なかよし学級学芸発表会

 なかよし学級による『こびと と くつや』です。途中のハプニングも笑いに変えながら、観ている人を温かい気持ちにさせる演技を披露してくれました。終わったあとのロビーでは、保護者の皆様と多くの先生たちに囲まれながら、集合写真を撮りました。みんなやりきった、良い笑顔でした。応援ありがとうございました。

平成29年2月17日(金)

読み聞かせ

 

 読み聞かせボランティア「おはなしはらっぱ」のみなさんが、昼休みに今年度最後の読み聞かせをしてくださいました。

 2階研修室では、大型絵本『しりとりのだいすきなおうさま』と、紙芝居『こぶとりじいさん』。4階英語ルームでは、紙芝居『ながぐつをはいたねこ』と、大型絵本『とべバッタ』が読まれました。

 「おはなしはらっぱ」のみなさんは、貴重なお時間を割いて、準備・練習されていることと思います。児童に代わりまして感謝申し上げます。ありがとうございました。

平成29年2月15日(水)

自転車部 6年生お別れ会

   

   

 今日で6年生が自転車部を卒業します。そこでクラブ活動後に、先生方をお招きしてお別れ会をしました。内容は、6年生による「道路標識フラッシュカード模範」、「6年生最後のAコース実技披露」、「先生vs6年生 板乗り対決!」の3本です。もちろん主役は6年生。4・5年生は影となって、司会・進行・準備を進め、おかげで会は大いに盛り上がりました。6年生にとっても良い気持ちの区切りとなったことでしょう。今まで本当によくがんばりましたね。

平成29年2月10日(金)

体育の授業研究

 放課後、先生たちによる体育の授業研究がありました。講師は校長先生です。校長先生のご専門は体育なのです。跳び箱やマット運動のポイントを、実際に動きながら教えてくださいました。体育も算数と同じように、幼いころから「逆さ感覚」や「回転する感覚」を積み重ねることが大切なのですね。

平成29年2月6日(月)

サケの放流

 

 ついに中部小のサケを放流する時が来ました。水槽からバケツに移動させて、最後のエサをあげました。これからは自分で食べ物をとらなくてはいけません。はじめは上手くいかなくて、しばらくは満足に食べられないことでしょう。過酷な生存競争が始まるのです。1匹でも多くのサケが、また江戸川にもどっきてほしいですね。

平成29年2月1日(水)

全校朝会

   

   

 2月の全校朝会の写真です。運動能力証、書星会賞、校内書き初め展、子ども県展の表彰が行われました。おめでとうございます。

 校長先生からは、節分のお話がありました。まだまだ寒いですが、2月4日から暦の上では春になるのですね。冬に木へんをつけると柊、春に木へんをつけると椿です。黒板に書いて校長先生が授業をしてくださいました。全校朝会のあと、2年生の男の子から、「先生、椿を見つけました。」と報告が。教えを、すぐに身近な生活に結びつけられるところが素晴らしいです。

平成29年1月31日(火)

1年生となかよし会

  

  

  

 1・2時間目に、2年生が1年生に昔遊びを教えに行きました。始めに2年生がけん玉、お手玉、独楽、あやとりで技を見せます。練習通りにできるかドキドキだったでしょう。その次は、一緒に独楽遊びです。2年生の教え方が上手でびっくりしました。

平成29年1月27日(金)

6年生 卒業プロジェクト

  

  

 お世話になった学校に、感謝の気持ちを込めて清掃活動をするのが目的です。

各階の廊下や教室の配膳台などを2時間かけて掃除してくれました。6年生のみなさん、ありがとう!

平成29年1月20日(金)

授業参観

  

  

 今年度最後の授業参観でした。いつも本校の教育活動にご協力いただきありがとうございます。

平成29年1月18日(火)

3年生校外学習 戸定邸へ

 德川昭武が戸定が丘に建てた戸定邸。その素晴らしい庭園は国の名勝に指定されています。3年生が児童集会の後、見学に行ってきました。係の方に戸定邸の中と庭園を案内していただきながら歴史を学びました。

平成29年1月18日(火)

6年生タグラグビー出前授業

  

  

 我孫子市で活動しているラグビーチーム「NECグリーンロケッツ」のみなさんをお招きして、6年生がタグラグビーを教わりました。ルールや技術を、実際の動きの中でわかりやすく示してくださったので、子どもたちは実に生き生きとプレーしていました。選手のみなさん、ありがとうございました。

平成29年1月16日(月)

全国児童画コンクール

 

 マミーマート古ヶ崎店の展示の様子です。

平成29年1月16日(月)

創立記念式典 芸術鑑賞教室

   

   

 鑑賞教室では、影絵で『あらしのよるに』、『百万回生きたねこ』をみせていただきました。

平成29年1月13日(金)

4年生 体育でタグラグビー開始!

  

  

 4年生の体育の様子です。なわとびの後、今日からタグラグビーが始まりました。タグの装着の仕方を確認したら、まずはタグをとる練習からです。二人組でタグの取り合いをしたり、男子対女子、赤対白で対抗戦をしたりしました。瞬発力とボディコントロール、広い視野が必要とされるスポーツですね。

平成29年1月12日(木)

校内書き初め大会②

   

 3・4年生の書き初め大会の様子です。ひらがなは少し小さく、漢字は少し大きく、墨をたっぷりつけて。校長先生からご指導が入ります。書き初めですが、理科の観察のように、お手本と自分の作品の違いを、細かなところまで見る目が必要ですね。17日から20日まで校内書き初め展です。どうぞお楽しみに。

平成29年1月11日(水)

校内書き初め大会①

  

  

 1・2・5・6年・なかよし学級が、それぞれ教室や体育館で書き初め大会を行いました。今日は昨日より日中だいぶ暖かかったので、寒さに震えて上手く書けないということはなく、みんな集中していました。明日は3・4年生です。

平成29年1月10日(火)

3学期がスタート!

 

 チャイムが鳴ると、すぐに掃除が始まりました。年が明けて、子どもたちも新しい仕事にやる気を見せています。廊下の水槽をのぞくと、サケも元気に泳いでいました。みなさんのお家のサケはどうですか。

平成28年12月22日(木)

2学期終業式

   

  今日は2学期終業式。マラソン大会入賞者メダル授与、「明るい社会づくりポスターコンクール」、「松戸市立博物館アワード」、「京葉ガス絵画コンクール」、文集『あしなみ』、「読書感想文コンクール」の表彰が行われました。

 校長先生からは「何か一つでもできるようになりましたか」というお話をいただきました。新出漢字を20字覚えた子もいれば、50字、100字と書けるようになった子もいることでしょう。これを正しく評価するには、私たち大人が、子どもたちをよく見ていなければ難しいことです。

 3学期、また学校が元気な子どもたちの声でいっぱいになるのを楽しみしています。良いお年をお迎えください。

平成28年12月10日(土)

本庁地区ふれあい音楽祭

   

   

 地域住民の交流や「おもいやり」の心を深める機会とすることを目的に、本庁地区ふれあい音楽祭が、市民会館で開催されました。本校ブラスバンド部はトップバッターとして参加し、『王様と動物たちのさんぽ』、「魔女の宅急便より『ルージュの伝言』と『やさしさに包まれたなら』」、『愛を叫べ』の3曲を披露しました。

平成28年12月9日(金)

書き初め大会 学級代表児童 練習

   

   

 放課後、学級の代表児童が、図工室で市の書き初め展に向けて練習しています。3年「こな雪」、4年「とりの声」、5年「春が来た」、6年「自然の力」です。校長先生を始め、国語部の先生方がご指導してくださっています。

平成28年12月5日(月)

第1回松戸市立博物館アワード表彰式

   

 記念すべき第1回の松戸市立博物館アワードに、本校からは7名が参加しました。見事、市内150点の作品の中から優秀賞に輝いたのは、6年持塚侑哉くんの『五稜郭』と、4年松川力也くんの『松本城』でした。おめでとうございます。

平成28年12月3日(土)

第34回明るい社会づくりポスターコンクール表彰式

  

   

 新京成上本郷駅前の明市民センターで、夏休みに募集した「明るい社会づくりポスターコンクール」の表彰式が行われました。県内からおよそ1万点の応募があったそうです。その中から、特別賞、金賞、銀賞に輝いた40名が表彰式に招かれました。本校からは、千葉日報社社長賞の3年簀戸珠季さん、銀賞の5年足立万里菜さんが出席しました。本当におめでとうございます。

平成28年12月2日(金)

マラソン大会

  

【左から1年男子 2年女子 3年男子の写真です。】

  

【左から4年女子 5年男子 6年女子の写真です。】

 マラソン大会当日。朝マラソン、業間マラソンで練習してきた成果を発揮するときです。この日の空は、雲一つない青空が広がっていました。校長先生の持つピストルの音が鳴り響くと、子どもたちはいっせいに飛び出しました。

 大会では順位がつきますが、体力をつけることがこの学習の本当の目的です。これまでの練習や、走りきったことをご家族が認めてあげてください。

 大会では体調を崩してしまう子も見られましたが、大きな怪我なく終えることができたのは、皆様のご協力の賜物です。特に、すぐそばは交通量の多い道路です。交通安全推進隊と保護者の皆様に、横断歩道での児童の安全を見守っていただき、非常に助かりました。感謝申し上げます。

平成28年11月30日(水)

全校朝会

 

 12月の全校朝会です。始めに松戸市観光絵画コンクールの表彰が行われました。(表彰式の様子については、9月30日のページをご覧ください。)

 今日は中部小に「ばいきんウイルスマン」が出現!しかし、保健レンジャーが来たからにはもう大丈夫!全校のみんなに「換気・うがい手洗い・マスク・運動・睡眠」の大切さを伝えて、見事に撃退してくれました。

平成28年11月28日(月)

4年生 国語科授業研究

   

 4時間目の研究授業の様子です。『ごんぎつね』を題材に、「なぜごんはいたずらばかりするのだろうか」を学習しました。子どもたちの文章の読み取りには差があります。でも、それは当然のことです。「ほり散らかす」や「菜種がら」などの基本的な言葉をみんなで確認しながら進め、学習問題については互いに意見し、質問し、説明しながら理解を深めていくのが「学び合い」です。

平成28年11月25日(金)

6年生 国語科校内授業研究会

   

 4時間目に国語の研究授業が行われました。題材は安房直子さんの『きつねの窓』。保護者のみなさんも子ども時代に学ばれたのではないでしょうか。この日の学習問題は「なぜぼくはそれでもときどき、指で窓を作ってみるのだろうか」。ノートを見ると、自己学習したことがびっしりと書き込まれていました。

平成28年11月25日(金)

ひまわり作戦・業間マラソン・前野先生による理科授業・2年生図工

  

 写真の1枚目は、ひまわり作戦で集められた古雑誌やダンボールです。ご協力ありがとうございます。2枚目は業間マラソンの様子。大会まであと1週間になりました。体育館では、2・3時間目に前野先生による理科授業がありました。今日は6年生を対象として、模型飛行機で「飛ぶ」の実験です。2階のギャラリーまで飛ぶ飛行機もあり、子どもたちは大興奮!最後の1枚は、校庭の落ち葉を拾い集めて教室にもどろうとする2年生。これから一体何を作るのでしょう。

平成28年11月18日(金)

1000カ所ミニ集会

   

   

   

 6年生が、職場体験でお世話になった方々や、地域の皆様をご招待して、1000カ所ミニ集会を開催しました。テーマは「私たちの松戸」。発表会では、これまでに調べてきたことを、掲示物やテレビを使い、時にクイズなどを交えながら、わかりやすく説明することができました。エンディングでは、未来に向けて自分たちの意見文を読みました。来ていただ地域の方だけでなく、聞いていた5年生にも、最高学年としての凛々しい姿を見せることができました。

平成28年11月17日(木)

ビブリオバトル!

    

 放課後、読書推進センターで、図書委員会がビブリオバトルを開いてくれました。始めに、図書委員会が本の気に入ったところや面白いところを紹介します。そして次に、観客のみなさんにどの本を読みたくなったのかを聞いて、チャンピオンを決めるのがビブリオバトルです。緊張しながらもみんな一生懸命に発表できました。

 結果、今回のチャンピオンは、

 低学年の部 6年吉田くんの紹介した『やきざかなの のろい』

 高学年の部 5年江川くんの紹介した『パンダの手には かくされた秘密があった』でした。おめでとう!

平成28年11月15日(火)

放課後

   

 就学時健診が終わり、ふと校庭を見ると、学童の児童が楽しそうに電車ごっこやサッカーをして遊んでいました。学期に1回、異学年でのふれあい活動がありますが、こうした場でも、クラスや学年を超えたつながりができるのですね。

平成28年11月12日(土)

校内絵画作品展

   

    

  

 

    

 校内絵画作品展が終わりました。どの1枚がみなさんの心に残る作品でしたか。作品は時間をかけ、自分の思いが伝わるよう丁寧に仕上げました。1枚の絵が完成するまで、子どもたちは本当によく頑張りました。子どもたちにとっても、とてもお気に入りの作品になっているようです。ぜひご家庭でも飾って頂ければと思います。

平成28年11月12日(土)

土曜参観・音楽発表会

   

   

 土曜参観・音楽発表会の様子です。お越しいただきありがとうございました。

平成28年11月11日(金)

集まれ!中部っ子集会

   

   

 「咲かせよう みんなの心に 歌の花」をテーマに、中部っ子集会が行われました。アルト・ソプラノのハーモニーや、歌の強弱はもちろんのこと、どの学年の発表も、会場にいるみなさんに素敵な歌と合奏を届けようと、心をこめて発表していることが伝わってきました。それぞれの心に、きっときれいな歌の花が咲いたことでしょう。

平成28年11月8日(火)

5年生 校外学習

   

   

   

 5年生が【ツインリンクもてぎ】へ校外学習に行ってきました。ホンダコレクションホールで、ASIMOの歓迎を受けた後、体験学習へ。ピット体験では、カートのタイヤとサスペンションを交換して、気分はまさに整備士!短い距離でしたが、乗り心地の違いを確かめることができました。エンジン教室では、エンジンの動く仕組みについて映像と実物で学び、終わりに小さなエンジンを動かすことができました。この体験を、この後の自動車工場の学習に活かしてもらいたいです。

平成28年11月7日(月)

中部っ子集会リハーサル

    

 今週末の中部っ子集会に向けて、昼休みにリハーサルが行われました。企画委員会、音楽委員会、放送委員会、広報委員会が体育館に集合して最終確認です。

平成28年11月4日(金)

5年生 「かつしかや」さんへ

  

 今、5年生は総合的な学習の時間で、「考えよう、伝えようわたしたちの松戸」と銘打ち、調べ学習を進めています。今日は11名が、学校のパンを作ってくださっている「かつしかや」さんにお世話になりました。パンができるまでをとても丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございました。

平成28年11月4日(金)

第2回 国語科授業研究会

     

 4時間目、3年1組で国語の授業研究が行われました。教科書の『くらしと絵文字』を題材に、絵文字の特長についての学習です。意欲的に発表している子どもたちの姿が印象的でした。聞く姿勢も良く、発表するときも、「○ページの□行目に・・・」や「〇○くんにつけたしです。」などの型がしっかりと身についていました。

平成28年11月2日(水)

教育実習生精錬授業

 教育実習生が5年2組で精錬授業です。学習内容は、国語科の「敬語」。入学したばかりの1年生の返事が、「うん」から「はい」に変わるのをみると、丁寧な言葉遣いは、成長の証だと感じます。私たち大人も気を付けていきたいです。

平成28年11月2日(水)

全校朝会

   

   

 今月の全校朝会の様子です。はじめに市内陸上大会、理科作品展、メトロ児童絵画展、明るい選挙啓発標語の表彰が行われました。

 ところで、みなさんは漫画家・手塚治虫さんのことはご存知ですか。『鉄腕アトム』や『火の鳥』、『ブラックジャック』が代表的な作品ですね。

 今日は、校長先生が手塚治虫さんの伝記を読み聞かせしてくださったのです。

本をたくさん読んでほしいからではありません。治虫さんが、子ども時代にからかわれた話を読んで、中部っ子に「いじめ」について考えてほしかったのです。

 本人にそのつもりがなくても、相手にとってはいじめになってしまうことがあります。相手がどう思うのかも、日頃から考えさせていきたいですね。

平成28年11月1日(火)

ふれあい活動

   

 今日は学期に1回のふれあい活動の日。ペアの学年と一緒に遊びました。

平成28年10月28日(金)

ブラスバンド部 小中合同音楽会へ

    

 ブラスバンド部が森のホールで行われる小中合同音楽会に参加してきました。4年生にとっては初の舞台です。44人みんなそろって演奏するのもはじめて。松戸祭りやパレードが中止になってしまっただけに、嬉しいですね。また、他校の演奏を聞く態度も実に立派なものでした。

 行きも帰りも部長・副部長が全体に声を掛けて行動していました。あいさつの言葉にも成長が見られます。立場が人を育てるのですね。

平成28年10月27日(木)

小さな親切実行章

 中部小学校では、「小さな親切運動」に参加しています。「元気よくあいさつをしている」、「友だちに優しく接している」、「進んできれいにしている」などを観点に、児童同士で親切を発見して、学級や学校に思いやりの心を広げることが目的です。今月は33名の児童が、校長先生から小さな親切実行章の賞状をいただきました。

平成28年10月27日(木)

中部っ子取材を受ける!

   

 栽培委員会が苗から育てた宇宙かぼちゃは見事に大きくなり、今日給食に出されました。献立は、宇宙かぼちゃパンとかぼちゃコロッケです。ケーブルテレビのJ:COMも取材に来てくれました。写真は6年3組で給食の様子を撮影するカメラマンさんです。

平成28年10月24日(月)

業間マラソン開始!

    

 体力作りを目的として、今日から業間マラソンが始まりました。めあてを達成できた人は、走り終わった後に帽子を赤にします。

平成28年10月21日(木)

第1回 国語科授業研究会

  

 これまでは算数科の授業研究を行ってきましたが、今日からは国語科にシフトしていきます。トップバッターは2年生。教材は『かさこじぞう』です。学習問題は「なぜ、じいさまは、じぞうさまにかさこをかぶせたのでしょう。」でした。はじめは読み取りが浅かった児童も、みんなとの話し合いを通して、徐々に作品に対する理解が深まっていきました。

 余談ですが、この日は授業中に震度4の地震がありました。「ゴゴッ」っと大きな音がした後に揺れが来たのですが、子どもたちは全員素早く机の下に潜り込み、他の教室からも声が一つも聞こえませんでした。講師でいらっしゃった先生からお褒めの言葉をいただいたほどです。日頃の訓練が生きていますね。

平成28年10月19日(水)

 5時間目 不審者侵入訓練

 

 不審者侵入訓練を行いました。不審者役を松戸警察署の方がやってくださいました。職員の制止を振り切って、教室へ行こうとする不審者。そのうち、興奮しだして(模擬)刃物を取り出しました。写真は、緊急事態を聞きつけた男性職員が連携して取り押さえにかかった様子です。残りの職員が、不審者の動きを見ながら、児童を安全に体育館へ避難させました。

平成28年10月19日(水)

 クラブ活動

 今日はクラブ活動の日です。理科室では、理科クラブがあぶり出しをやっていました。

平成28年10月18日(火)

4年生 校外学習(千葉市方面)

   

       

 遊覧船に乗って千葉港から出発!目的地は千葉市科学館です。カモメが4年生を出迎えてくれました。この日は天気も良かったので、子どもたちもとても喜んでいました。タンカーも迫力がありますね。科学館では10階のスカイガーデンで昼食を食べ、その後は班で体験学習。最後に訪れた千葉県庁では、千葉県について学んできました。

平成28年10月15日(土)

第70回東葛地方中学校駅伝競争大会

    

 土曜日の早朝、中部小学校の校庭に、中学校駅伝チームが続々と到着しました。松戸市民劇場前が駅伝大会のスタート地点になっているため、本校の校庭が各チームの待機場所なのです。午前10時、さわやかな秋晴れのもと、全チームの第一走者が、勢いよく走り出していきました。(松戸一中の第一走者は、中部小学校の卒業生!)ゴールは野田市総合公園陸上競技場。昨年度の優勝校は、松戸小金中でした。果たして今年度の優勝はどこになるのでしょうか。

平成28年10月13日(木)

特別支援校内授業研究

   

 中部小学校には、県内唯一の目の教室(弱視学級)があります。今日は、増井先生が4年3組で「目の教室のこと」、「見えにくさのこと」、「目の教室の学習内容」について教えてくださいました。シミュレーションレンズを使って、実際に「白く濁った見え方」や「範囲が狭い見え方」を体験することで、子どもたちは目の教室や、そこに通う児童に対する理解を深めていました。

平成28年10月12日(水)

ブラスバンド部演奏会

  

 西口デッキコンサートも、松戸まつりパレードも中止になってしまったブラスバンド部。練習の成果を発揮する機会を、校長先生と石川先生が作ってくださいました。昼休みに体育館へ集合した全校児童の前で、拍手も鳴り止まぬうちに次々と曲が演奏され、部員のみなさんがこれまでに積み上げてきたものを感じ取ることができました。ブラスバンド部のみなさん、素敵な演奏とチアダンスをありがとう!

平成28年10月7日(金)

5年生算数 校内授業研究

  

 今日は5の1で算数の授業研究がありました。「分数と小数のまじった計算は、どのようにすればよいのだろうか。」がこの日の学習問題。みんな真剣です。

平成28年10月4日(火)

全校朝会

  

 10月の全校朝会です。2学期の学級委員の委嘱式と、理科作品展の表彰、そして、美化委員会からの呼びかけがありました。今月の生活目標は「きれいな学校・学級にしよう」です。

平成28年10月3日(月)

図書委員会による紙芝居

 今日の天気は雨。図書委員会が昼休みに生活科室で紙芝居をしてくれました。

平成28年9月30日(金)

松戸市小中学生観光絵画展 表彰式

【受賞の様子】

  

【市長賞『けんとうまつり』加藤さんの作品です。】

【特選の8名も力作揃いです。】

   

【1年渋井さん、2年北澤くん、2年河内くん、2年中村くんの作品】

   

【3年石川さん、4年関くん、4年山田さん、5年福園くんの作品】

 観光絵画展で、2年生の加藤有咲さんの『けんとうまつり』が市長賞をいただきました。今年は市内48校から1249点の作品応募があり、本校からは139名が出品しました。写真は文化ホールでの表彰式の様子です。フロアには、市内の観光協会会長賞、特選、佳作も展示され、どの作品も見事な出来栄えでした。

平成28年9月29日(木)

2年生校外学習 葛西臨海水族園

  

  

 延期になっていた2年生の校外学習。この日の天候もすぐれなかったため、予定されていたアンデルセン公園ではなく、葛西臨海水族園に行ってきました。

平成28年9月28日(水)

児童集会 壮行会

  

 10月5日(水)の陸上大会と、22日(土)の特別支援学級合同運動会に向けて、全校が陸上部となかよし学級を応援しました。

平成28年9月27日(火)

3年生 校外学習 房総のむらへ

   

   

   

 房総のむらに着くと、ポツポツと雨が降り始めました。その後の行動が心配されましたが、しばらくすると止んでほっと一安心。この日は湿度99%だったそうで、実に蒸し暑かったのですが、子どもたちは昔の町並みをグループで協力して調べ歩きました。

平成28年9月23日(金)

校内絵画展に向けて

  

 全学年、図画工作で絵画に取り組んでいます。今日は講師の先生をお招きして、作品にアドバイスいただきました。保護者の皆様、楽しみにしていてください。

平成28年9月21日(水)

6年生 国会・パナソニックセンター東京見学

   

    

 前日まで天気が心配されましたが、無事行くことができて何よりでした。今年の国会はとても空いていたようで、傍聴席に座って、係の方の解説をじっくり聞くことができたそうです。

平成28年9月21日(水)

読み聞かせ

 読み聞かせの皆様、いつもありがとうございます。

平成28年9月15日(木)

1年生 算数「3つのかずのけいさん」

   

 今日は校内の授業研究会がありました。4時間目に1年生で算数の授業が展開されました。今日の学習問題は「5-3+4の計算の仕方を考える」。多くの先生方に囲まれて緊張した様子でしたが、子どもたちは一生懸命活動していました。子どもたちは、いろんな考え方で計算の仕方を考えていました。

平成28年9月14日(水)

授業参観・懇談会

       

 授業参観の様子です。お越しいただきありがとうございました。

 4枚目の写真は、練習するブラスバンド部の様子です。9月24日(土)は、松戸駅西口デッキコンサートです。ぜひ聞きに来てください。

平成28年9月9日(金)

1年生校外学習 上野動物園

   

   

   

   

 松戸駅から電車に乗って、1年生が上野動物園に行ってきました。電車の中の静かな態度、スタンプラリーでの班行動、実行委員の動き、どれも初めての校外学習とは思えないほどしっかりとできていました。

平成28年9月6日(火)

3年生生 梨園見学

   

 五香にある真島園に今年もお世話になりました。ありがとうございました!

500gから1kgもある大きい新高という品種の梨をとらせていただきました。

平成28年9月2日(金)

市内一斉引き取り訓練

 

 市内一斉引き取り訓練の様子です。ご協力ありがとうございました。

平成28年9月1日(木)

第2学期 始業式

  

  

 始業式に先立って、ブラスバンド部、水泳部、書写作品展の表彰が行われました。生徒指導の話では、生活目標「すすんで仕事をしよう」を受けて、1年生がめあてを発表してくれました。始業式からブラスバンド部も活躍しています。

平成28年8月1日(月)

松戸駅ギャラリー展示

  

  

 毎年行われている松戸駅のこどもギャラリーです。こどもたちの作品を是非ご覧ください。こちらは22日(月)までです。

 23日(火)から9月12日(月)までは、 書写作品展の展示に変わります。金賞をいただいた本校4年生染谷さんの作品が駅ギャラリーに展示されます。

平成28年7月26日(火)

松戸市小中学校水泳大会

   

   

   

 大会結果をお知らせします。男子フリーで4年生が5位、女子バタフライで6年生が9位、男子リレーで7位に入る健闘でした。応援ありがとうございました。

平成28年7月25日(月)

松戸市小中学校水泳大会に向けて練習中!

 

 頑張れ水泳部!

平成28年7月24日(日)

千葉県吹奏楽コンクール

   

 千葉文化会館でのコンクールに参加です。『セレブレーション・アンド・ソング』を演奏して「銀賞」をいただいてきました。

平成28年7月22日(金)

千葉県吹奏楽コンクールに向けて練習中!

   

   

   

 FIGHT ブラス!!

平成28年7月20日(水)

壮行会・1学期終業式

   

   

   

 今日は、終業式の前にブラスバンド部と水泳部の壮行会が行われました。全校の応援を背に、選手のみなさん頑張ってください!

 その後は、健歯児童と自転車部の表彰、そして終業式が行われました。ブラスバンド部の演奏は『セレブレーション・アンド・ソング』です。

平成28年7月14日(木)

5年生 林間学園に向けて練習中!

 

 5年生が林間学園に向けて、体育館でキャンプファイヤーの練習中です。

平成28年7月13日(水)

1年生 読書推進センターへ

  

 読書推進センターで読み聞かせをしていただきました。いつもありがとうございます。

平成28年7月12日(火)

2年生 なかよし とうもろこしの皮むき

  

 さっそくその日の給食に出されました。

平成28年7月11日(月)

3年生 道徳の授業

 エイブラハム・リンカーンの子ども時代を題材に、「正直さ」について考える授業です。

平成28年7月7日(木)

第53回交通安全子ども自転車千葉県大会 開催!

  

  

 自転車部16名は、総力を結集してこの大会に臨みました。全校の応援を背に、選手は大舞台でも全力を尽くしてくれました。結果は4位と、心から強く願っていた「優勝」には届きませんでしたが、「悔しさ」とともに、みんなで熱く優勝を目指した思い出が残りました。

 私たちの目から見ても、優勝した相模台小学校の選手たちは圧倒的な強さでした。学科や技能を私たち以上に練習したことが伺えました。是非とも全国制覇を成し遂げてもらいたいです。「チーム松戸」の相模台小ファイト!!!

平成28年7月6日(水)

1年生 樋野口公園見学

   

 樋野口公園で、遊具や「みんなのためにあるもの」を調べてきました。

平成28年6月29日(水)

全校朝会 5年生 家庭科調理実習計画

 

   

 全校朝会では、校長先生から天気に関する手話を教えていただきました。校長先生はきこえの教室の担任をされていたことがあるのです。写真は「雨」や「くもり」を手話でやっているところです。

 3・4時間目は家庭科室で、5年生が来週の調理実習に向けて学習していました。講師は栄養士の岡田先生です。

 

平成28年6月21日(火)22日(水)23日(木)

校内授業研究

  

   

   

 教師の授業力向上を目的に、年間を通して授業研究を行っています。

【上段の写真】4年生 道徳「われた花びん」

【中段の写真】5年生 算数「形も大きさも同じ図形を調べよう」

【下段の写真】4年生 算数「わり算のしかたを考えよう」

 ICT(情報通信技術)の積極的活用、少人数指導を行っています。

平成28年6月20日(月)

4年生 浄水場見学

   

 4年生が野菊の里浄水場に見学に行き、水がきれいになる仕組みを学んできました。

平成28年6月11日(土)

土曜参観・引き取り訓練

   

  

 保護者のみなさま、お越しいただきありがとうございました。子どもたちも喜んでいました。やはり自分の活躍を大人たちに見てもらいたいのですね。

 授業参観後の引き取り訓練は、滞りなく実施することができました。引き取り訓練は年に1回しかない貴重な機会です。下校ルートの確認、窓ガラスが落ちてくるような危険個所の確認、家族が離散してしまった時の集合場所の確認、万が一の時に持ち出す避難セットの確認など、お子様といっしょに必ずご確認ください。

平成28年6月10日(金)

2年生 算数の授業

  

  

 100より大きい数はどのようにして数えたらよいかを学んでいます。ペアで協力して活動していました。キーワードは「まとまり」です。

平成28年6月7日(火)

プール開き

   

  

  業間に行われたプール開きでは、テープカットや安全を祈願してのお清め、6年生による模範水泳などが行われました。

平成28年6月6日(月)

ふれあい活動

   

  今日の昼休みはお掃除をカットしてのふれあい活動でした。体育館では1・6年生がいっしょにゲームで盛り上がっていました。

平成28年6月1日(水)

全校朝会・球技ブロック大会

 

     

  全校朝会では、自転車部市内大会の表彰が行われました。七夕の7月7日が県大会です。梅雨に入り、屋上での自転車技能練習もなかなかできなくなります。時間を有意義に使ってもらいたいですね。生徒指導の話では、「廊下の右側を静かに歩く」ことが確認されました。授業中や会議中はもちろん、普段から落ち着いて行動することが大切です。

 そして、今日は球技ブロック大会!サッカー部もバスケ部もこの日のために朝練・放課後練を頑張ってきました。結果はサッカー部2位、バスケ部3位。残念ながら優勝に届きませんでしたが、それぞれに成果と課題が得られたことでしょう。皆様応援ありがとうございました。

平成28年5月31日(火)

4年生西口消防署見学
 

 4年生が西口消防署を見学させていただきました。施設見学のみならず、消防車や救急車の装備解説、出動時の工夫などを教えていただきました。

平成28年5月29日(日)

江戸川クリーン作戦
   

 この日は市内一斉のクリーンデー。各自治会、企業が河川敷に集まりました。中部小からは9名の児童が参加。樋野口町会でも中部小の児童がたくさん来てくれていました。本郷谷市長の挨拶のあと、青空の下で1時間気持ちの良いゴミ拾いができました。江戸川は私たちの飲料水になっています。これからも自然環境を大切にしていきたいですね。

平成28年5月27日(金)

心肺蘇生法講習

 水泳学習に先立って、職員で心肺蘇生法講習を受けました。講師は西口消防署の方々です。ありがとうございました。

平成28年5月26日(木)

なかよし学級校外学習

 電車で荒川遊園に行ってきました。たくさんの乗り物に乗ることができて、子どもたちも満足したようです。

平成28年5月25日(火)

第1回読み聞かせ
 

 今年度も読み聞かせが始まりました。1年間どうぞよろしくお願いします。

平成28年5月21日(土)

運動会 
   

 天気に恵まれ、無事運動会を実施することができました。総合優勝・低高リレー・応援賞の全てを白組が勝ち取りました。しかし、最後まで接戦で、どの競技も大いに盛り上がっていました。保護者・地域の皆様ご協力ありがとうございました。

平成28年5月18日(水)

朝自習の様子 
 

 朝自習に行われた応援練習の様子です。昨年度の応援賞は白組が獲得しました。今年も楽しみですね。

平成28年5月17日(火)

バスケットボール部練習試合 
  

 松戸第一中学校バスケットボール部のみなさんが胸を貸してくださいました。練習試合後、中学校顧問の先生からもアドバイスをいただき、自分たちの課題が見えたことでしょう。

平成28年5月12日(木)

運動会練習
           

  3・4年生のソーラン節、5・6年生の表現運動の練習風景です。雲一つない青空が広がっていました。

平成28年5月10日(火)

自転車部市内大会へ! 
   

 第41回松戸市交通安全こども自転車競技会が、市の運動公園にある体育館で行われました。

 結果は、個人の部で優勝・2位・3位・5位を獲得し、団体でも準優勝になりました。中部小自転車部は7月7日の県大会に出場します。そこで12校の頂点に立つと、全国大会に行けます。

平成28年5月6日(金)

壮行会
   

 朝、自転車部、サッカー部、バスケ部の壮行会が行われました。

平成28年4月27日(水)

リレーの選手結団式

 リレー選手にハチマキが配られました。これからは、給食準備中に練習が行われます。

平成28年4月27日(水)

全校朝会
 

 全校朝会では、学級委員に委嘱状が手渡されました。1年生も校歌を一生懸命に歌っています。生徒指導の話では、柳澤先生から「あいさつ・あんぜん・あとかたづけ」に力を入れようと話がありました。

平成28年4月26日(火)

第1回避難訓練
  

 地震を想定して、第1回避難訓練を行いました。「お・か・し・も」を守って、4分以内に全員校庭に避難できました。

平成28年4月22日(金)

応援団結団式
  

 すでに5月21日に予定されている運動会に向けて動き出しています。

平成28年4月21日(木)

 1年生を迎える会
   

 6年生と手をつないで1年生が入場してきました。全体合唱やクイズなどで1年生を歓迎しました。

平成28年4月20日(水)

 授業参観

   

  

 各学年の授業参観の様子です。平日でしたが、多数のご参観ありがとうございました。

平成28年4月19日(火)

 1年生給食開始
 

 今日から1年生も給食開始です。配膳中静かに待つことができていました。

平成28年4月13日(水)

 1年生の授業風景
 

 1年生が学校の決まりを学んでいます。

平成28年4月8日(金)

グリンピースのさやむき
   

 2年生と仲よし学級が栄養士の岡田先生からグリンピースのさやむきを教わりました。給食でもグリンピースごはんとして出され、全校でおいしくいただきました。

平成28年4月7日(木)
部活動説明会

 4・5・6年生が体育館で部活動説明会を受けました。

平成28年4月6日(水)
聴力検査

 5年生が聴力検査をきこえの教室で行いました。

平成28年4月5日(火)
初日の様子
   

 平成28年度がスタートです。保護者・地域の皆様、今年度もよろしくお願い致します。

 写真は、着任式・始業式を終えたあとの学級の様子です。