《登校時の様子》

今朝は朝から雨で、正門のところには水たまりもできていました。

 

 

 

《授業の様子》

昨日までは学年内日課で授業なども行われていましたが、今日から時間割ベースで授業が始まりました。

それぞれの授業では、授業開きが行われていました。学習の進め方、年間の流れ、評価のしかたなど、大事な説明がされていました。

〇1校時(1年生)

 

 

 英語

 

 国語

 

 

 技術

〇1校時(2年生)

 

 英語

 

 社会

〇2校時(2年生)

 

 国語

 

 

 数学

 

 音楽

〇2校時(1年生)

 

 家庭科

 

 英語

 

 社会

〇3校時(2年生)

 

 

 理科

 

 社会(地理分野)

 

 

 

 国語

 ※先生のすぐ近くに写っているタブレットで、生徒にオンラインで授業を配信しています。

〇3校時(1年生)

 

 英語

 

 音楽

 

 理科(植物の観察、スケッチ)

〇4校時(3年生)

 

 社会

 

 

 美術

〇4校時(5組)

 

 

《午後の授業の様子》

〇5校時(2年生)

2年生は、昨年度に続く、デジタル・シティズンシップ教育として、「検索」をキーワードに学習しました。どのようなキーワードを入れれば、得たい結果が得られるのか、画像からどのような情報を読み取ることができるのか、自分たちがネット上で画像を扱うときに、どのようなことを気を付けなければならないのか、など、楽しみながら、しかし深い学びを行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇5校時(3年生)

3年生は、修学旅行に向けての事前学習を行っていました。旅行計画企画書を班ごとに作成していました。

       

 オンラインで、班の活動に参加している生徒もいました。

 

 

 

 

 

〇5校時(1年生)

1年生は学活でした。クラスごとにファイルの準備や親睦のためのレクなど、いろいろな活動を行っていました。

 

 

 

 

 

〇6校時(2年生)

2年生は、6校時は言語活用の授業を行っていました。1回目として、「シンキングツールを用いて目標を立てよう」というテーマで、目標達成シート(マンダラート)を使って目標を立てていました。

目標達成シート(マンダラート)は、メジャーリーグで活躍している大谷選手が、高校生の時に作成して活用していたことで話題になったものです。大谷選手の例を見たりしながら、それぞれの生徒が自分の目標を達成するために取り組むことを考えて、シートに記入していました。

 

 

 

 

〇6校時(1年生)

1年生は、ピアサポートを行っていました。ピアサポートは、仲間とつながりあえる学級づくりをめざした学習です。こんな時、自分ならどうするか、自分の行動で、相手との関係がどうなるのか、を考えさせ、みんなの考えを共有したりしながら、考えていました。