新入生保護者会・新入生体験入学
「新入生保護者説明会」及び「新入生体験入学」を実施しました
2月14日の午後、来年度本校に入学する予定の新入生の体験入学と、保護者の方々への説明会が行われました。新入生たちは、公立の前期選抜で不在の3年生の教室などで、まず国語と算数のまとめのテストに15分間ずつ取り組みました。その後、体育館に移動し、保護者の方々と一緒に全体会に参加しました。全体会では、校長先生がスライドを用いて旭町中生の様子を紹介しながら挨拶されたのに続き、生徒会総務の生徒たちが自らモデルとなって旭町中生の服装を紹介し、生徒会組織や学校生活のルールについて説明しました。その後、諸経費や給食システム、教育課程、部活動等について担当者から説明がありました。全体会の後、新入生や保護者の方たちは生徒会総務の先導で校舎を案内され、部活動の様子を見学しました。新入生たちは終始落ち着いた、しっかりした態度で体験入学に臨んでいる様子が印象的でした。4月からの新たな出会いが、今からとても楽しみです。
国語のまとめテストに取り組む新入生 |
|
全体会での校長先生の挨拶 | 生徒会長の石川さんの歓迎の言葉 |
生徒会総務がモデルとなっての旭町中生の服装の紹介 | 給食のメニューも展示されていました |
生徒会総務が先導して新入生への校舎案内 | |
吹奏楽部の見学の様子 | パソコン部の見学の様子 |
バレーボール部の見学の様子 | バスケットボール部の見学の様子 |
校庭でサッカー部の見学をする新入生たち |

登録日: 2018年2月14日 /
更新日: 2018年2月14日